こうじくん

陰謀論

ジャニーズの闇①

2023年10月28日更新 マスコミで故ジャニー喜多川前社長の少年に対する性加害問題が取り上げられ話題になっています。 情報通の人からすれば、芸能界では昔からある問題であると認識して必要悪ぐらいに思っていた問題ですが、何故にこの時期にそれもイギリスBBCの取材したドキュメンタリー から火がついてのか不自然なことと思いませんか。 特別な情報を持っているわけではありませんし芸能界に詳しくもありませんが、私なりに検証してみます。
健康

食と健康⑥(清涼飲料水を検証)

2023年10月26日更新 食と健康は、密接な関係があることが認識されています。 マスコミ報道がされているから、病気が増えているから等様々な理由で皆さんの関心事になっています。野菜不足だから青汁を飲めばいいとか1日3食栄養バランスを考えて摂取しなくてならないとか的の外れた情報が拡散しています。 今の食文化を検証してみると、どれだけ狂っているかが分かります。 今回は、清涼飲料水を検証します。 ▼食と健康について知りたい所から読む方はこちら▼
健康

食と健康⑤(食事回数を検証)

2023年10月20日更新 食と健康は、密接な関係があることが認識されています。 マスコミ報道がされているから、病気が増えているから等様々な理由で皆さんの関心事になっています。野菜不足だから青汁を飲めばいいとか1日3食栄養バランスを考えて摂取しなくてならないとか的の外れた情報が拡散しています。 今の食文化を検証してみると、どれだけ狂っているかが分かります。 今回は、食事回数を検証します。
健康

食と健康④(外食を検証)

2023年10月15日更新 食と健康は、密接な関係があることが認識されています。 マスコミ報道がされているから、病気が増えているから等様々な理由で皆さんの関心事になっています。野菜不足だから青汁を飲めばいいとか1日3食栄養バランスを考えて摂取しなくてならないとか的の外れた情報が拡散しています。 今の食文化を検証してみると、どれだけ狂っているかが分かります。 今回は、外食を検証します。 ▼食と健康について知りたい所から読む方はこちら▼
健康

食と健康③(コンビニ弁当を検証)

2023年10月14日更新 食と健康は、密接な関係があることが認識されています。 マスコミ報道がされているから、病気が増えているから等様々な理由で皆さんの関心事になっています。野菜不足だから青汁を飲めばいいとか1日3食栄養バランスを考えて摂取しなくてならないとか的の外れた情報が拡散しています。 今の食文化を検証してみると、どれだけ狂っているかが分かります。 今回は、コンビニ弁当を検証します。
健康

食と健康②(パンを検証)

2023年10月13日更新 食と健康は、密接な関係があることが認識されています。 マスコミ報道がされているから、病気が増えているから等様々な理由で皆さんの関心事になっています。野菜不足だから青汁を飲めばいいとか1日3食栄養バランスを考えて摂取しなくてならないとか的の外れた情報が拡散しています。 今の食文化を検証してみると、どれだけ狂っているかが分かります。 今回は、パンを検証します。
健康

食と健康①(ジャンクフードを検証)

2023年10月12日更新 食と健康は、密接な関係があることが認識されています。 マスコミ報道がされているから、病気が増えているから等、様々な理由で皆さんの関心事になっています。野菜不足だから青汁を飲めばいいとか1日3食栄養バランスを考えて摂取しなくてならないとか的の外れた情報が拡散しています。 今の食文化を検証してみると、どれだけ狂っているかが分かります。 今回は、ジャンクフードを検証します。
健康

食料自給率を上げるには日本版「ダーチャ」が解決する

2023年10月10日更新 食料自給率の低下が政治問題化しています。 政府自らが食料自給率を下げる政策を実行しているので、当然な結果ではないでしょうか。 ここに大きな闇があるのですが、説明は別記事として、新時代となってから農業がどのよな変革を迎えるかを考察してみましょう。
EM技術

EMと宗教団体の関わり

2023年10月9日更新 EMは、世界救世教という宗教団体が関わっているから疑似科学で信用できない。 確かに最初にEMを世の中に広める役割を負ったのは世界救世教の下部組織 である「自然農法国際総合開発センター」です。 だからと言ってEM自体を否定する理由にはなりませんし、併せて世界救世教もです。 今回は私が知りうるEMと世界救世教との関係について説明しますので、最後までお付き合いをお願いします。
EM技術

昔の野菜とは

2023年9月21日更新 私が子供の頃は、家が農家であったので野菜は当然、自家生産で化学肥料や農薬を使用していませんでした。 だから昔の野菜の味を知っていて、今の野菜との味の差を感じていました。 そして、自分が有機栽培に関わりその答えが分かりました。 今回は、その答えを皆様にお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました